これは便利!Amazonの価格推移をグラフで見せてくれるアドオン
昨日あたりTwitterでこの記事が話題になっていた。
Amazonを定期的にチェックし商品価格が変わったら教えてくれるフリーソフト「Prices Drop Monitor for Amazon」 - GIGAZINE
なんか違うなと思っていたら、自分が欲しかったのはこの機能だと気づかせてくれたのが昨日のこのツイート
リンク先はこのFirefoxのアドオンでした。
The Camelizer - price history charts for Amazon :: Add-ons for Firefox
でも最近使ってるブラウザはFirefoxじゃないので一瞬がっかりしたんだけど、めげずに探してみたらちゃんとChromeにもあった!

インストールしてAmazonのサイトに行くとURLウィンドウの一番右にラクダのアイコンが表示されるので、それをクリックするとこのような価格推移位のグラフが表示される。

拡張機能の説明は英語オンリーだけど、Amazon.co.jpのサイトでもちゃんとグラフは表示されます。
Amazonの価格って結構よく変動するから、高値の商品は買うのは嫌だしできれば安値近辺で買いたい。このグラフを見るとそのあたりのトレンドをビジュアルに見ることができるのでうれしいね。
なんか違うなと思っていたら、自分が欲しかったのはこの機能だと気づかせてくれたのが昨日のこのツイート
Amazonの商品価格をチャートで示してくれるFirefoxアドオンはこれね。ラクダアイコンを押せば、価格変化の推移と過去最安値を教えてくれる。 tobeto.be/Unf
— zapaさん (@zapa) 5月 21, 2012
リンク先はこのFirefoxのアドオンでした。
でも最近使ってるブラウザはFirefoxじゃないので一瞬がっかりしたんだけど、めげずに探してみたらちゃんとChromeにもあった!

インストールしてAmazonのサイトに行くとURLウィンドウの一番右にラクダのアイコンが表示されるので、それをクリックするとこのような価格推移位のグラフが表示される。

拡張機能の説明は英語オンリーだけど、Amazon.co.jpのサイトでもちゃんとグラフは表示されます。
Amazonの価格って結構よく変動するから、高値の商品は買うのは嫌だしできれば安値近辺で買いたい。このグラフを見るとそのあたりのトレンドをビジュアルに見ることができるのでうれしいね。
コメントの投稿